Epic Rap Battles of History徹底解説

海外発のYouTubeシリーズ、Epic Rap Battles of Historyを日本語で解説します。

【EPICラップバトル解説】ホラー作家対決 スティーブン・キング vs エドガー・アラン・ポー (後半)

スティーブン・キング vs エドガー・アラン・ポー リリック解説の続きです。

前半は→こちら

 


 

[Edgar Allan Poe 2nd verse]

ラッパーWatskyを象徴する高速ラップが始まります。

WatskyはEPICラップバトルシリーズでは「シェイクスピア」「ドクターフーの4代目ドクター」として登場していますが、いずれも高速ラップを見せています。

 

Stephen, you pretend to do it.

I've been really living through it.

Misery and poverty and family woes.

(お前のホラーは格好だけだ

私は本当につらい人生を生き抜いてきた)

悲惨、貧困、家族の不幸)

ポーは出生直後に父が失踪し、貧困生活を送ります。母も結核にかかり逝ってしまいました。兄のヘンリーもアルコールの問題で若くして死んでしまいます。

その後もポーは何かと不幸に見舞われていますが、このラップでは、そのような人生はホラーを書くのにはうってつけだ、と言っています。実はキングのほうも父が失踪しているのですが、ポーに比べれば平穏な人生を過ごしています。だから「お前は格好だけだ」と言われているのです。

 

I see through you like pantyhose, doing Chappelle and Simpsons cameos! (ahh!)

(パンストのようにお前を見透かす

チャペルやシンプソンズなんかに登場してやがる)

パンストは薄っぺらいので向こうが「透けて」見えます。それとかけて、「お前の技はすべてお見通しだ」と言っています。

キングはアメリカのコメディ番組「Chapelle's Show」やアニメ「シンプソンズ」にゲスト出演したことがあります。

 

Even if you're gripping on a weapon, then you better get to stepping if you're messing with the horror lord!

(たとえお前が武器を握っていようとも、相手がホラーの神ともなれば逃げたほうが身のためだ)

ポーは自分を「ホラーの神」といっています。キングが武器を持っていたとしてもポーにはかなわない、という意味です。このあたりは内容というよりは語感重視ですね。とにかく速いです。

 

In a minute maybe, I'mma hit him, cut him into itty-bitty bits, and I'mma stick him in the floorboards!

 (一分かそこらで奴を殴り、切り刻み、床板の下に隠してやるぞ)

ポーの短編「告げ口心臓」で、主人公はこのようにして殺しを成し遂げました。一人称視点の小説なので、ポーが殺したともいえますね。また、「お前も同じような目にあわせてやろう」というニュアンスが含まれているともとれます。

 

広告

 

 

[Stephen King 2nd verse]

 

Speaking of bored, you're the worst!

 (ボードといえば、お前は最悪だ)

言葉遊びです。先ほどのポーのヴァースの最後の「floorboard」(床板)が「bored」(退屈させられる)とかけられています。ポーの作品の退屈さは最悪だ、ということです。

 

Dropped out of school but you can't drop a verse!

 (学校はドロップアウトしたのにヴァースはドロップできないんだな!)

ここも言葉がかけられています。ポーは賭博などの理由から生活費が不足し、ヴァージニア大学を中退しました。学校はドロップアウト(=中退)したのに、ヴァースはドロップ(=ラップする)できないんだな、ということです。

また、カニエ・ウェストをはじめとするラッパーは中退者が多いということもかかっています。

 

I could have spent that time better.

In eight bars, I can write a whole best seller.

 (もっと時間を有効に使えばよかったよ

8小節あればベストセラーが一冊書ける)

ポーのラップを聞いている時間は無駄だったよ、と言っています。

ポーの先ほどのヴァースは8小節でした。キングは非常に多作なので、その短時間でベストセラーが書けるぞ、ということです。

 

I'm so prolific. This sickly goblin won't be bothering me; I'm on a clobbering spree.

 (多作な私がこんな病んだゴブリンに悩まされるわけない さあ殴りまくってやる)

キングはポーのことを「病んだゴブリン」に例えて、ポーの存在自体が不気味だということを示唆しています。「on a clobbering spree」は訳がむずかしいのですが、「on a spree」は「うかれ騒いでいる」、「clobber」は「打ち負かす」「殴る」というような意味があります。どう訳すのが適しているかお分かりの方コメントお願いします。

 

And I'll be smacking you with any of the big thick books in my big dick bibliography!

 (私の大きなディックの著書リストに入った分厚い本でお前をはたいてやる)

短編を多く執筆したポーに比べて、キングは長編を多く執筆しているので、そのような本ではたくと痛いです。また、ディックとはリチャードのニックネームで、キングは「リチャード・バックマン」という変名を使って本を出していました。変名でさえも、多くの本を出していたということです。

さらに、ディックとは、英語で×××のことを表します。「著書リストと同じように私の×××はでかい」ということも言っているのです。

 

See, I'm the author with the blood and gore lore galore that'll horrify a reader to the core!

 (私は大量の血みどろ話で読者を髄まで怖がらせる小説家だ)

キングは何冊ものホラー小説を書きました。

ここの韻はみごとですね。

 

Fame? Money? Talent? Success? You'll always have less, never more!

 (名声、財産、才能、成功、すべてお前の負けだ それ以上何もない)

最後の「Nevermore」ということばは、ポーの詩「大鴉」に何度も登場することばです。これがなかなか訳しづらいのですが、このラップでは「もうこれ以上比べるものはない」というような意味だと思います。実際の詩では「外は暗闇だけ それ以上何もない」であったり、「鳥は名前を答えた『もうない』」であったりと、さまざまな文脈で使われています。

上記のとおり、大鴉が「Nevermore」と答える場面が詩に登場するので、キングも鳥っぽい声でラップを終わらせています。

 

 

Season 3の中ではベスト3に入る出来だと思います。しゃれ、高速フロウ、畳み掛ける頭韻脚韻など、ラップの楽しさが詰め込まれた動画です。

 

また、このラップバトルに対し、なんとスティーヴン・キング本人がTwitterで触れました。

以下、スティーブン・キング本人のツイートより

 

Good news/bad news kind of thing: MR. MERCEDES comes out tomorrow, but I think Poe shut me down in the rap contest. :-(

 (朗報: MR.MERCEDESが明日発売されます

悲報: ラップバトルでポーにやられたみたいです)

 

Listen here, Poe, never seen a rapper as lame as you. I'll fill your pit and bust your pendulum, too. Uh…maybe better stick to books?

 (よく聞けポー、こんなダサいラッパー見たことねえ

落とし穴を埋めて振り子も壊してやるぜ

うーん…作家業に専念したほうがいいかな?)

 

Mr. Poe, you're boilin' in Hades while I'm ridin' chill with Mr. Mercedes. Yeah, better stick to books. Put a hold on the rap album.

 (ポーよ、お前は地獄で釜茹で

私は乗り回すミスターメルセデス

よし、作家業に専念だ。ラップのアルバムを出すのはやめよう)

 

すばらしいユーモアの持ち主ですね。

 

 

この記事はEpic Rap Battles of History WikiおよびGeniusを大いに参考にしています。

引用部分はEpic Rap Battles of History Wikiから引用しています。

 

広告